

写真 http://www.aic.ac.nz/より
「子どもを海外留学させようと思うのですが、留学先の地域や学校を選ぶ際のポイントを教えてください」
よくいただく質問ですが、その答えはご家庭によってさまざまです。
留学後に日本の大学に帰ってきてほしいならば、1、2年の期間になりますし、日本で帰国子女入試を利用して大学に入りたいということであれば、例えばアメリカに3年間行くというような長期的な留学になります。つまり、親御さんがどういうビジョンを持っているかによって変わります。
日本?海外?大学をどこにするのか
海外の大学に行くのであれば、早くからそのための教育の仕組みに入る必要があります。1年だけアメリカの高校に通ったからといって、外国の大学に進学できるわけではありません。しっかりと3年もしくは4年間、現地の高校で学ぶ必要があります。
日本の大学に帰ってくる予定であれば、なるべく自然があって、寮がある環境が良いと思います。
ボーディングスクール(寮生活)がおすすめ
絶対おすすめしたいのはボーディング、寮に入るということです。ボーディングスクールの中で他の国の生徒あるいは地元の生徒と寝食を共にして生活することは、学校とは違うたくさんのことを学ぶことができ、子どもたちを大きく育ててくれます。
日本の学生が行くことができるボーディングスクールは、イギリスに非常に多く、ニュージーランド、アメリカの東海岸、スイスなどにあります。学費は、アメリカとイギリスが高く、次いでスイス、そしてこの中で最も安いのはニュージーランドでしょう。
*ボーディングスクールとは、全寮制の寄宿学校のこと。友人や先生と生活を共にしながら、学力だけではなく語学力や国際性、自立心を身につけることができる。

田邊紗耶香

最新記事 by 田邊紗耶香 (全て見る)
- 今年こそ英語を学びたいあなたへ!英会話教室に通う3つのメリット【CanCam.jp掲載】 - 2019年1月10日
- 【日経MJに掲載】10代から本場の英語を - 2018年12月20日
- 生徒は80国籍!4回留学した現役学生が見る名門NYUアブダビ校 - 2018年12月18日